fc2ブログ

藤野ワイナリーへ行ってきました!

hujino-1札幌から車で40分くらい走ると
「エルクの森」が見えてきます。

パークゴルフ場、カフェ&レスト
ラン、菜園等ここが札幌の中心と
いうことを忘れてしまう様な、
光景に感動!

まだ雪がとけたばかりの葡萄の
樹々が、キチンと剪定され春の
訪れを待ちわびていました。
hujino-2この敷地内に「藤野ワイナリー」があります。
これから一気に「揚げ水」と言わ
れる樹液の流動がはじまります。

今後この先の畑に「ピノノアール」
も増やしていく予定だそうです。


これからは鹿との対決が待っているようです。
hujino-3
しかし、ここは札幌ですのに、
かくかくしかじか?
野生の動物が住んでいらしたの
ですね。

畑には、野生の鹿が現れるとかで鹿のフンが落ちているのも自然でした。


左から「藤野ワイナリー」の渡邊様
右に居られます方が、若き醸造家(恵庭出身)の近藤良介さんです。

三人とも写真写りが悪いですね。

実物はもっといいです!!


今年、5月28日(土)
恵庭 「いちえ」様でワイン会を開催いたします。

藤野ワイナリーの厳選されたワインに合うお料理やワインに関するお話をお楽しみいただけますよ。

スポンサーサイト



テーマ:ワイン - ジャンル:グルメ

  1. 2011/04/12(火) 16:01:48|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

「龍勢」の蔵元さん藤井社長と楽しく飲みました ^_^

ryusei-haru12011年4月8日 広島県「龍勢」の蔵元さん“藤井酒造”の藤井社長を囲んで、和食の美味しい「カーマ」さんにて今年の新酒の飲み比べ〝お酒の会〟を開きました。
カーマさん全席満員御礼です。
今回の利き酒は全部で6アイテムです。

 1.番外品 2・純米大吟醸(生)
 3.生酛(生)
 4.蔵生原酒22BY
 5.純米大吟20BY
 最後は定番の山田錦を1升瓶そのまま鍋に、どぶーんと!お燗にしました。

今年の龍勢、何か違いを感じる。
洗練されクリアだがコクがあり、そしてなめらか、そしてスッと切れる!
何か良いでないの!!
酔い覚めも良かったそうです。3人の方のアンケートによるお答えでした。
                    (私と満紀チャンと藤井さん)

なのに「なんでこんなにお酒が売れないんだ」
今、日本の皆さんは悲しみの中に居ます。
そんな時に、酒なんか飲んでいいのか!?

ryusei-haru1
藤井さんの蔵は、震災こそ無かったのですが、国民の自粛による災害に苦しんでおります。
「私達は決してヨコシマな気持ちで酒を飲んでいるのではないのです(きっぱり)
私達は日本の復興の為に日夜、美味しいお酒をつくる蔵元を応援しようではありませんか!!」
プライドを捨て藤井さんは言いました。
「みなさん、龍勢 買ってね。」



テーマ:お酒 - ジャンル:グルメ

  1. 2011/04/12(火) 15:50:28|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0