
酒端会の皆様大変にお疲れさまでした。
最大のイベントが皆様の御協力によって無事終了しました。
心配していたお客様の数も120名様の参加を頂きました。
食べ物はホテルの御配慮でたくさん用意して頂いたのですが
最後はついに底を突いてしまい遅れて来られた方には御迷惑を
かけたのではないでしょうか。
皆様に喜んで頂けたのか気になるところではあります。
うっちー腰が痛いのに頑張ってくれましたね。
じゅんちゃんはびっしり小林酒造に成り切ってお酒の説明を・・
完璧に蔵元でした。
ひらさん最初からお手伝いありがとう。
フェストビールたくさん飲んでもらえましたか?
なかちゃん会場の接待ありがとう。
白さんも付きっきりでお疲れ様でした。
恵夢児さん、はしご酒大会を蹴っての参加ありがとう。
蔵元さん達もみんなのお陰で休憩とることが出来て良かったと思います。
・・・ただし休憩とりすぎの蔵元さんいました。
ついにハッピ脱ぎ捨てて一般客に紛れていて
「親分がいない!」のさわぎになっていました。
誰とは言いませんが全国行脚の“のみよし”とだけ言っておきます。
最後に覆面(顔はまるだしk蔵)の企画室長ありがとうございました。
次回の「酒端会議」は10月10日(火)PM7:00~
笹松屋にて・・・・・ゲストは朝日酒造の佐山さんを
お迎えして
会費・・・・・・・・・3,500円
参加資格・・・・・・酒を愛する人・意地悪しない人
スポンサーサイト
- 2006/09/13(水) 12:23:38|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
いよいよ来週の土曜日に迫った「地酒の会inえにわホテル」
みなさん、よろしくお願いします!
準備は万端。勝つ丼も食べた。
うっちーおすすめの「雪塩」も用意した。
世界一ミネラルが多いパウダー状の“ギネス認定品”だ。
うっちーといろいろなお酒を飲みながら
「雪塩」とどのお酒が合うのかやってみた。
酸の強いお酒は、塩気が甘味を消してしまい苦味だけが
残る。すぐに「大信州だ!」と思った。
想像どうりだったが、逆を言えば「大信州」にしか合わない。
うっちーは、龍勢のブースに入るのに、龍勢とは全然合わない。
どうする、うっちー!!
大信州の隆ちゃんはとても喜んで
「龍勢のブースの前に雪塩を置いておく。」と言っていた。
今現在チケットの前売50枚!!
来週駆け込みに期待しよう!
- 2006/09/02(土) 11:50:09|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2